月のしずく 500mL ×24本入り
『月のしずく』は、弘法大師にゆかりの深い、高野山麓「神野々」の里に湧く地下水「金水」と、さらに深層1,187mより湧き出るミネラル豊富な温泉水「銀水」をバランスよくブレンドしたミネラルウォーターです。
持ち運びに便利なサイズです。
【製品概要】
品名:ミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水・鉱泉水)
内容量:500mL
保存方法:直射日光、高温を避けて保存してください
採水地:和歌山県橋本市神野々898 天然温泉ゆの里
使用上の注意:開栓後は冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がりください
¥6,480
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。

ミネラルウォーター「月のしずく」は
5ツ星の評価をいただきました。
ミネラルウォーター「月のしずく」は、平成7年7月7日、高野山麓を望む「ゆの里」から湧き出た無菌の地下水「金水」と地下1,187mから湧き出る温泉水「銀水」をブレンドしてできたミネラルバランスのいいお水です。昭和62年の開業当時は、お風呂に使う無菌の地下水「金水」は、湯量が豊富だったため、お客様に無料でお分けしていました。「金水」と「銀水」の相性がいいことから、お客様の中には持ち帰った「金水」に温泉水である「銀水」(スプレーボトルに入った「神秘の水 夢」)を混ぜて使っていらっしゃっる方もありましたが、遠方の方は「ゆの里」のある和歌山までは、そう度々足は運べない。それなら最初から「金水」と「銀水」を混ぜてつくっていただけたら。そんなご要望から誕生したお水は、いつしか全国からご注文が入るようになりました。

天然のミネラルウォーターは、長い時を経ながら、岩盤などから溶け出したミネラル分を多く含んでいます。ミネラルとは鉱物・無機質、それに体に必要な微量元素の総称ですが、「月のしずく」が世の中に出ると、全国のミネラルウォーターを比較し、評価する専門家の間で、「月のしずく」に注目する人が出てきました。

長年、からだにとってのいい水を研究している「生命の水研究所(東京)」の松下和弘さんによると、いい水とは、このミネラルバランスのよさもさることながら、以下の2つの「水のモノサシ」をクリアしていることが大事だと提唱しています。
そのひとつが油を溶かす「界面活性力」があること。
二つ目は水の中に体内の酵素の働きを助ける力がどれくらいあるかをみる「酵素活性力」です。
どちらも、いい水には欠かせない必須条件。
松下さんは世界の主だったミネラルウォーターを調べた結果、「月のしずく」には、そのどちらもが優れていると評価し、自署の『ミネラルウォーター完全ガイド』(大和書房刊)では、数あるミネラルウォーターの中でも、群を抜いた5ツ星をつけられました。
ミネラルバランスを超えたエネルギーの高いお水。

「からだにいい水を」という動きが世の中に出てくると、専門家の間では、健康のために飲む水の「量」が、効果に影響すると言う方がほとんどでした。「1日の摂取量の目安は約2ℓ」など、1日に飲む量を具体的にアドバイスする方も増えました。
しかし、私たちの体験と、日々寄せられる多くのお客様の声から感じていたことは、「月のしずく」の場合、どうも効果とお水を飲む「量」とは、あまり関係がないのではないかということでした。というのも、1日に2ℓのお水を大量に飲んで、そのあと続かなかった人よりは、コップ半分でもいいので、朝・昼・晩とこまめに1日も欠かさず意識しながら飲み続けていた方のほうが、健康に貢献していたという声が多いのです。
お水の「量」より、「時間」。つまり、「月のしずく」は、継続して体の中に入れていくことが、お水の力を発揮するポイントではないかと思っています。
天然温泉「ゆの里」には、日々、いろいろな使い方をされるお客様の声が集まっています。これからも、健康に役立つお水として、みなさまに自信をもっておすすめしていきたいと思っています。